伊勢神宮あれこれ
伊勢神宮にお参りしてきました 東京にいるとどこか聖地というか、神聖な場所、そうしたイメージが強いのですが(確かにそうなのです)、足を運んでみると、想いをもって参拝している方もいれば、地元の観光名所的な賑わいだったり、また … [Read more…]
伊勢神宮にお参りしてきました 東京にいるとどこか聖地というか、神聖な場所、そうしたイメージが強いのですが(確かにそうなのです)、足を運んでみると、想いをもって参拝している方もいれば、地元の観光名所的な賑わいだったり、また … [Read more…]
ロイターのニュースサイトを見ていてみつけたゴッホの映画の記事 ‘Loving Vincent’ brings Van Gogh’s art alive https://www.reut … [Read more…]
山種美術館で開催中の上村松園 ー美人画の精華ー 展に行ってきました。 ※写真は美術館より許可をいただき撮影しています。 上村松園「蛍」(部分)1913(大正2)年 絹本・彩色 山種美術館 山種美術館には上村松園の作品が1 … [Read more…]
国立新美術館で開催中の「ジャコメッティ展」では、夏休みフェアが開催されています。 会場で、ジャコメッティ展の図録を含むグッズ3,000円以上(税込)を買うとB3ポスター(非売品)をプレゼント。また、児童・生徒・学生の方に … [Read more…]
三菱一号館美術館で開催中の、「レオナルド×ミケランジェロ展」にいってきました。レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452〜1519)とミケランジェロ・ブオナローティ(1475〜1564)は、レオナルドがミケランジェロよりも年上で … [Read more…]
「近所に川端龍子の記念館があるのだから行ったほうがいいよ」と言われたことがあった。生返事をしながら川端龍子ってどんな人だろう。地図を調べると大森の山王の坂のほうに確かに記念館があることがわかって、坂のぼりを敬遠しつついた … [Read more…]
明治から昭和にかけて風景画の第一人者として活躍した吉田博(1876‐1950)の生誕140年を記念する回顧展が、新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で7月8日(土)から開催されます。 福岡県久留米市に生まれた吉 … [Read more…]
虎ノ門にある智美術館で開催中の「珠玉の現代陶芸 マダム菊池のコレクション」をみてきました。(写真は美術館の許可をいただいて撮影しています) 智美術館は、陶芸専門の私設美術館として知られています。そのはじまりは、明治〜昭和 … [Read more…]
100万人のキャンドルナイトが、6月17日(土)芝・増上寺で開催されます。 夕涼みがてら いいかもですね♪ http://candle-night.tokyo/
6月18日まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」の関連イベント、仮装ナイトに行ってきました。(写真は主催者の許可を得て撮影していま … [Read more…]